- Home
- くらし, セニョ~ムいちおし!, マレーシアライフスタイル
- ほっぺちゃんショップ
ほっぺちゃんショップ
- 2016/8/5
- くらし, セニョ~ムいちおし!, マレーシアライフスタイル
- ほっぺちゃんショップ はコメントを受け付けていません

ぷにぷにかわいい♡
マレーシア限定版のほっぺちゃんも登場
どんどん広がる!
ほっぺちゃんワールド
日本の小中学生の女の子に大人気のほっぺちゃん。過去5年で日本で販売されたほっぺちゃんの数は2400万個以上! シリコン製のぷにぷにボディに、つぶらなおめめとキラキラほっぺ、そしてリボンをつけた元祖ほっぺちゃんは、サン宝石の「ほっぺ母」の思いつきから偶然生まれたマスコット。現在約10人のほっぺ母が日本ですべて手作りしているのですが、どのほっぺちゃんも少しずつ違う表情をしているので、お気に入りをじっくり選んでくださいね。
ここで、ほっぺちゃんについての豆知識をご紹介しましょう。誕生日は5月5日。人間の「ほっぺ母」が産みの親ですが、実はママやパパもいて、ほっぺちゃんハウスという家もあるんですよ。さらにアイドルグループも活躍しているなど、ほっぺちゃんワールドはなかなか奥深いのです。
「元祖ほっぺちゃん」はリボンを付けただけのシンプルなデザインだったのですが、この5年でどんどん進化を遂げていて、ウサギやネコなどかわいい耳付きのほっぺちゃん、各地の特産品や名物とコラボしたご当地ほっぺちゃん、戦国武将に扮したほっぺちゃんなど数え切れないほどいろんな種類があり、『ほっぺちゃん大図鑑』まで出版されているのです。
※ご当地版、戦国武将シリーズなど一部商品はマレーシアでは取り扱いしていません。
マレーシア限定デザイン&伊勢丹限定デザインも!
今年4月にタイムズスクエアの「リトル原宿」でマレーシアでは初めて売り出されたほっぺちゃんですが、8月12日には伊勢丹KLCC店にも「ほっぺちゃんショップ」がオープンします。注目なのは、伊勢丹限定「オンリーアイ」のほっぺちゃん!リボンの替わりにマレーシアの国花、ハイビスカスをあしらったデザインで、8月31日のムルデカデー(独立記念日)にちなみ、カラーはマレーシアの国旗の青、赤(ピンク)、白、黄色の4色を展開。
そのほか、日本のほっぺちゃん(普通のリボン付き)とマレーシアのほっぺちゃん(ハイビスカス付き)が並んでいる日馬友好ほっぺちゃん、バナナ付きのほっぺちゃんストラップ、マレーシア限定デザインのハンカチ、トートバッグ、ポーチ、缶バッジなどもあり、タイムズスクエアでも購入可能です。また、近日中に、マレーシア限定デザインのコロコロ付きイージーバッグ、Tシャツ、水筒なども売り出されるそうで、目が離せませんね!
ほっぺちゃんファンにとって「ほかの人がもっていないほっぺちゃん」ほど価値があるものはありません。そのため、マレーシアに出張で来たお父さんが娘のためにマレーシア限定版をごそっと買っていくことも珍しくないそう。マレーシア限定版は日本へのお土産にも喜ばれそうですね!
【ほっぺちゃんショップ】伊勢丹KLCC 4F
【リトル原宿(Little Harajuku)】 ブルジャヤタイムズスクエア Lot 3-26
電話:03-2110 0514 FB:LittleHarajuku3f Instagram:@myhoppechan #littleharajuku