- Home
- くらし, セニョ~ムいちおし!, マレーシアライフスタイル
- 東京豚骨拉麺 ばんから
東京豚骨拉麺 ばんから
- 2015/11/10
- くらし, セニョ~ムいちおし!, マレーシアライフスタイル
- 東京豚骨拉麺 ばんから はコメントを受け付けていません
超濃厚でクリーミーなとんこつスープが旨い!リピート確実なこってり系ラーメン
ラーメン激戦区の東京発の「ばんから」。その濃厚なスープは、一口食べれば忘れられないほどインパクト大。弱火で10時間コトコト煮てつくる、クリーミーだけど臭みのないとんこつスープは、こってり系のラーメンに目がない方にイチオシ!
クリーミーな「とんこつ」と濃厚な「醤油豚骨」が人気
「くぅぅ……ラーメン食べたい!!」という禁断症状が1ヵ月に1度は起こるという日本人は多いと思います
が、こういうときってやっぱりコッテリ系のラーメンをがっつり食べたいですよね。マレーシアにも多くの日本のラーメンブランドが進出していますが、なかでもコッテリ派におすすめなのが「東京豚骨拉麺ばんから」。小さな火で一晩コトコトと炊き上げた豚骨スープは白濁してクリーミーなのに、豚臭さはゼロ。セニョ〜ム、一発で虜になりました。ばんから自慢のスープには2種類あり、超濃厚でクリーミーなのが「とんこつ」。コラーゲンもたっぷりなんですよ。一方、「豚骨醤油」は、豚の背脂が適度に溶け出した自然な甘味のある濃厚なスープ。こちらは、「とんこつ」ほどのコッテリ感はありませんが、食べ応えは十分! 麺もスープに合わせて使い分けているので、ぜひ両方試してみて!
通常の3倍のトッピング!大満足の「さんこいち」
ラーメンモードで、かつ腹ぺこなときにおすすめなのが、とんこつスープの「さんこいち」。角煮、のり、ねぎを通常の3倍トッピングしたもので、すごいボリューム! ……に見えるのですが、女性でもたいていペロリと平らげてしまうので、ご心配なく。運ばれてきたら、まずは素早くスープを一口味わいましょう。そして、間髪入れずにニンニクをマッシャーで潰してスープに投入! 新鮮なニンニクを入れることで、驚くほどスープの味が変わるので、ぜひ試して欲しい裏技です。とんこつシリーズの麺はかなり細めなので、あと
は食べることに集中して! 圧力鍋で調理した柔らかくてジューシーな角煮、程よい脂身までトロリとおいしいチャーシュー、磯の香りがするのりなど、どれもクリーミーなスープにピッタリ。スープがおいしくて、いつも全部飲み干してしまうのですが、ラーメンモードのときはカロリーのことは気にしちゃダメですね。
焼きギョーザなどおつまみと晩酌も楽しめる
東京発のばんからですが、関東、東海地方のほか、オーストラリアやタイやインドネシアなど海外にも店舗を展開中。海外店舗でも日本のレシピをそのまま守り、麺やのり、メンマなどは日本から輸入しているなどオリジナルの味を大切にしています。ラーメン以外でおすすめなのは、焼きギョーザ。ほかにも唐揚げなどおつまみが結構充実しているので、晩酌↓〆にラーメンという楽しみ方もいいですね。KLCC横のアベニューK店に続き、10月にはミッドバレーに2号店をオープン。両店とも立地抜群なので、ラーメンモードになる頻度がどんどん増えちゃいそう!
Level 2, Avenue K ・Level 3, Mid Valley
Tel:03-2181 8618
FB:ramenbankaramalaysia
Web:bankaramalaysia.com