- Home
- 2010年 2月
アーカイブ:2010年 2月
-
2010年2月-鍋文化
恭禧発財、新年快楽! 旧正月を迎えたマレーシアはいかがでしょうか。日本は真冬、常夏のマレーシアがうらやましいよ、まったく。厳寒の季節だけに、皆で集まると「鍋にしようか」という声がどこからか上がり、不思議と反対の声はな… -
2010年2月-手のくだもの
Buah Tangan ~ブア・タンガン~ くだもの王国マレーシアでは、一年中いろんなくだものが楽しめますね。では、さっそくクイズです。くだものはくだものでも「ブア・タンガン」ってご存知ですか?「Buah(ブア= くだ… -
2010年2月-”Daifuku Goes Global”
今日の気分は…洋菓子?それとも和菓子?どっちも食べた~い!そんなワガママ大甘党の願いを叶えてくれるスイーツ、見つけました。ショーケースの中にケーキと並んでいる『ぷりん大福』と『黒豆ちーず大福』♪な~るほど、見た目は、まぁ… -
2010年2月-鶏窩包
鶏窩包(Gai Wo Bao) 日曜日、久しぶりにチャイニーズの女友達と朝食を共にしました。朝からテンション高々。女のおしゃべり、食い気は果てしないものなのです。場所はスリペタリンの「大家城点心茶桜」。地元のおっち… -
2010年2月-裏道人生、ギリシア・ローマ神話
×月某日 今月初めまで9日間、富士通によるサバ州での植林を受け入れて、今は骨休みである。植林期間中、2日続けて、雲の動きから雨の到来を予測して早目に切り上げてもらい、それが的中したので、参加者たちから感謝された。長… -
2010年2月-幼稚園選び
マレーシアの学校や幼稚園は1月始まりで、1月から12月までが一学年として区切られる。つまり2006年生まれの子供は今年の1月から幼稚園に入園できるのだ。 私は2008年の9月頃、ちょうど第二子出産前に長男の幼稚園探… -
2010年2月-ジャヤウィの行く末
あまり外国人には親しみのない「ジャウィ」。しかし、ジャウィはマレー文化を理解する上でなくてはならないものだ。今回はこのジャウィについて紹介する。 ジャウィとは マレーシア国内にはところどころにアラビア文字を見…