- Home
- 2010年 8月
アーカイブ:2010年 8月
-
9 世紀の復元船「Jewel of Muscat」ポートクラン港に寄航
今年2 月、シンガポールに向けてオマーンを出航した「Jewel of Muscat」(マスカトの宝石)が航海途中の6 月23 日、ポートクラン港に予定外の寄港をし27 日に終点シンガポールへ向けて出航した。同ホ… -
キャロウェイゴルフ本格的にマレーシアに進出
他とは違う独自のテクノロジーで優れた製品を製造販売しているキャロウェイゴルフが、2009 年1 月にマレーシア進出を果たして以来、多くのゴルファーから注目を集めている。特に同社製Odyssey をはじめと… -
80 種類以上の料理がズラリ!!
ジョホールバル郊外にあるポンデローサ・ゴルフ&カントリークラブの「ゴルファーズ・テラス」では、ラマダン期間中の8月13 日~9月7日の午後7時以降(前後する場合あり)、ブカプアサ・ビュッフェ「Ponderosa… -
2010年8月-画一に挑戦
「画一」は嫌いだ。居酒屋を探すときも、全国チェーン店はできるだけ避けることにしている。ただ比較的安いし、全国どこでもそれなりの味とサービスを提供するから、探すのが面倒な時はやむを得ない。嫌いな理由は「画一」。北海道から… -
2010年8月-ビードロカワウソの巻き
日本国内では1970年代を最後に目撃情報がなく、すでに絶滅したとみられているカワウソだが、マレーシアでは近似種のビロードカワウソ(Smoothcoatedotter)を野生の状態でみることができる。クアラルンプールの近… -
2010年8月-国境という曲者(その三)
-ボルネオ島の分断- マレーシア連邦が1963年9月16日に結成され、ボルネオ島の西海岸部分がマレーシアに組み込まれた。世界で3番目に大きいこの島も実にインドネシアとブルネイを含めて3つの国に分断された。今回は、… -
2010年8月-困った居候
清々しい朝、まるで日本の初夏のよう。澄み切った空、心地よく体に触れる涼風。昼にはカラッと晴れ渡りそうだ。まさに洗濯日和。3階のベランダに出て洗濯を始めようとした時、視界に違和感が。目の前に無数の黒い斑点が蠢いている。な… -
2010年8月-プトゥ・ピリン(Putu Piring)
日曜日の朝、OUGの公設市場へ買出しがてら遊びに行きます。ローカル市場を覗くと、その土地の旬や物価がわかるので、私は旅先でも市場の訪問は怠りません。 OUGは中華系の人口が多く、客層はもちろん、市場の周囲にある… -
コタキナコのボルネヲ探検⑤
世界で3番目に大きな島であるボルネオ島の、一番先っぽに立ってみたいと思いませんか? コタキナバルから北へ3時間半、途中ルングス族のロングハウスに寄って伝統工芸のビーズ細工アクセサリーをお土産に買ったり、ゴンビザウ蜂蜜村… -
2010年8月-MPO情報
“Hear then you will see”⑬ 新シーズンには「大作曲家の最後の交響曲」が6曲予定されています。心行くまでお楽しみください。 7月25 日をもちまして無事シーズン09/10 千秋楽を迎えた…