- Home
- 2010年 11月
アーカイブ:2010年 11月
-
senyum – セニョ~ム 11月号
` 2010年11月(15号) 特集:食べて デトックス (PDF約1.64MB) 2010年10… -
2010年11月-第1回
「子どもが、なかなか思うように育ってくれなくて困っているんです。どうしたらうまく育つんでしょうか」 マレーシアのみなさん、はじめまして。明橋大二と申します。日本でスクールカウンセラーをしています。 これから、連載を… -
コタキナコのボルネヲ探検⑧
キナバル山は、カダザン・ドゥスン族 の人々とっては、聖なる山。キナバル山 の名称も、カダザン・ドゥスン語のアキ・ ナバル(祖先の霊が眠る山)からきてい ます。 ドュスン族の神様-キノリンガン。ま だこの世に人類… -
2010年11月-プーリ (Puri)
マレーシアに来て、太り ました! 8年で5キロ! 安くておいしい物が溢れる マレーシア。深夜まで友達 と飲んだり食べたり…。ダイエットやデトックスなん て言葉に魅力を感じつつ、 目の前にあるローカルフードをむさぼって… -
2010年11月-HANTU KUM-KUM ~ハントゥ コム コム~
「アサラーム アライコ ム、コム、コム!」 午前中に玄関の外から、 声が…。家主が戸口に立ち 「ワライコム サラム!」と 答えると、ジバブ(目以外 の全身を覆う黒いベール) を身につけた女が「おまえ の血をよこせ… -
2010年11月-マレーシア最新芸術情報
死角の Jalan Tun Razak 先日、マレーシア人アー ティストや国立美術館(Balai Seni Lukis Negara/National Art Gallery) のスタッフ何人かと、 アーティスト… -
2010年11月-レーザー治療で美しく慣れるのか? その2
(前号からの続き) さて、いよいよレー ザー脱毛の開始。「まず 脇下から始めましょう」 と、いきなリ冷たいアイ スノンを脇下に。麻酔薬 を塗る代わりにこのよう に冷却すると痛みが緩和 されるんだそうです。脱 毛箇… -
2010年11月-ウミガメの巻き(2)
前号に続いてウミガメの 巻。このほど半島東海岸の プルヘンティアン島でアオ ウミガメ(Green turtle もし くはGreen sea turtle)の赤 ちゃんの放流と産卵のため の上陸をダブルで立ち会う こと… -
ニッポンとマレーシア
一年に一度のお楽しみ。9月初日か ら5週間日本へ一時帰国した。秋の装い を準備していたのだが、日本は猛暑が続 いていた。南国から来たというのに、私 は空港から出た途端、あまりの暑さに鼻 血が出るし、息子はあせもが出るし… -
2010年11月-中国人と日本人
「あれはヤクザがやっていることと 同じ。こんな中国に行くつもりはな い。向こうから頼まれたって行かな い」と、早口でまくし立てるのは東京 都知事の石原慎太郎。尖閣諸島で起き た中国漁船と巡視船の衝突事件で、北 京政府が…