- Home
- 2011年 9月
アーカイブ:2011年 9月
-
2011年10月-観る
KLPAC関連のイベント 第7 回Life SDN. BHD. -難民- ~マレーシアにいる難民の現実を知る~ 2004 年から始まり、好評を受けているLife SDN. BHD の今回のトピックは難民。 マレ… -
2011年9月-ピザ
馬子が友人とよく訪れる、お気に入りのフードコートをご紹介しよう。ミッドバレーから、オールドクランロードに入り、道なりに真っ直ぐ進みます。すると、PJ方面とプチョン方面へとの分岐点にあたります。左手をご覧くださ… -
2011年9月-Orang Bunian ってなに? ~オランブニアン~
「Orang(オラン)」という言葉は聞いたことがありますか? これは世界中でも有名なマレーの言葉ですよ。マレーシアのカリマンタン地方とインドネシアのスマトラ地方にしかいな い、人間に近い動物、オランウータンをご存知で … -
2011年9月-マレーシア最新芸術情報
あなたにとって KL とは? - 写真展に参加してみませんか - あなたはKLが好きで すか? 嫌いですか? あなたにとってKLとはどんなところですか? 故郷を遠く離れた日本人の方々にも、KLに対する思いは様々あるは… -
2011年9月-ブタオザル
東南アジアでオランウータンに次いで大型の霊長類はブタオザル(pigtailmacaque)だ。ブタのしっぽのようにチョロリとした尾が名前の由来。成長したオスは中型犬ほどもあり、体重は10キロにもなる。力が強く賢いので東… -
2011年9月-極美物語 Antioxidant ~抗酸化物質で体内から若返る~
マレーシアのローカルを中心に話題になっている「Antioxidant〜抗酸化物質」の岩盤浴。この抗酸化物質って、体内に悪さをしたり、老化の原因にもなる活性酸素というものを取り除いてくれる優れもの。人間は年齢と共に自分の… -
2011年9月-第11回
子どもの心は、甘えと反抗を繰り返して大きくなる 以前、「甘えた人が、自立する」と書きましたが、子どもの心はどのように育っていくのでしょう。 よく第一反抗期(1歳半から3歳)、第二反抗期(思… -
2011年9月-Dr.江頭の健康相談
生活習慣病と動脈硬化 食習慣が豊かになって高カロリー・高脂肪食を多く摂取するようになり、かつ、運動不足が続くと最近話題の「メタボリック症候群(メタボ)」が増えてきます。メタボは生活習慣病の前身なので、… -
江頭省吾(えがしら しょうご)
医師 江頭省吾(えがしら しょうご) 昭和33年、長崎県生まれ。佐賀医科大学卒業。 認定内科医、循環器専門医、人間ドック専門医。 HSCジャパンクリニック 5-1、Menara HSC, 187 Jalan … -
2011年9月-はかなく滅びる文明、アボリジンの深い精神生活、死の直視と生々しい死生観
X月某日 なでしこジャパンの活躍には、日本人と同じ顔立ちで体格も性質も似ている、サバ州の先住民族の妻も心から喜んでいた。小柄なアジア人でも欧米人に伍することができるのだという自覚が、第二次大戦の緒戦で日本が欧米諸…