- Home
- 2013年 4月
アーカイブ:2013年 4月
-
“Paul Ogata”-UNBECREDIBLE!
"Paul Ogata"-UNBECREDIBLE! ハワイ出身のコメディアン、ポール・オガタのアジアツアー。ポール・オガタは、1976年から続くサンフランシスコ・インターナショナル・コメディ・フェスティバルで20… -
アンドレア・ボチェッリ・ライブ・イン・KL
アンドレア・ボチェッリ・ライブ・イン・KL イタリアの生んだテノール歌手によるコンサート。アンドレア・ボチェッリは、三大テノールの一人、故ルチアーノ・ハヴァロティに見い出され、94年にデビュー。同年サンモレノ音楽祭… -
2013年4月-博多一風堂マレーシア
伝統の味をマレーシアでも博多ラーメンの名店、現る! ラーメン通の人なら一度は日本で来店したことがあるだろう、「博多一風堂」のマレーシア1号店が、今年2月21日にパビリオンにオープンした。「マレーシアの豚肉は質が良い… -
2013年4月-I’m Spicy
バンコクの家庭料理が味わえる、カジュアルなレストラン 「ほかでは味わえない、とっておきのタイ料理を食べに行こう!」と、食いしん坊のジミーおじさん(小誌2011年9月号特集で登場)から久々にお声がかかった。場… -
私の好きなゴルフ場Vol.6 (Horizon Hills Golf & Country Club)
今月のゴルファー:ジョホール州在住A さん ゴルフ歴10 年。マレーシア歴4 年。スポーツをこよなく愛し、 ジョホールをこよなく愛する。 今、ジョホール・バルで最もHOT なゴルフ場 今回ご紹介するのは、ホラ… -
2013年4月-メディアが作る社畜
「入社10年ぐらいまでは好きなことができるわけがない。徒弟時代なんだから」。靴屋の親方の言葉じゃない。ある全国メディアの編集局長が「現場の記者は何を面白がればいいと思うか?」と質問した若い記者への回答。「徒弟って何?」っ… -
2013年4月-ガラスの家
話はちょっと古いが去年8月、セニョ〜ムで紹介された「SekepingSerendah」に行ってきた。早速、ネットで情報を集めた。写真やレビューをみても素敵な写真ばかり。期待はつのる。 さて、1時間ちょっとの運転を経… -
2013年4月-ペリーとハリス
黒船で来航し日本を開国したことで知られるペリー。その後に駐日米大使として6年弱日本に滞在したハリス。この二人はマラッカ海峡を通過して日本を訪れた。今回は彼らが残したマレー半島の記録を探ってみる。 ペリー マシ… -
2013年4月-めざせBeauty Vol.7
-肩こり対策グッズ- 中学2年のときに、親が見かねて買ってくれた「磁気ネックレス」。そう、私は、10代のうら若き乙女時代から「肩こり」に悩まされてきたオンナです。 磁気ネックレスを愛用なさった方なんて、そう… -
2013年4月-「コタキナコのボルネオ探検」36
サバ州文化の祭典「サバ・フェス」 ボルネオ・サバ州の5月は、民族文化月間となります。5月1日からは、サバ州各所の村や地区ごとに収穫祭が行われ、5月30日&31日は、コタキナバルの隣町、カダザン・ドゥスン族が多く住むピナ…