アーカイブ:2014年 8月
-
5月から7月はオオツバメガ(Lyssazampa、Tropical swallowtail Moth)という大型のガが大量に乱舞するシーズンだ。あまりに数が多いので不気味に感じた人が多かったのだろうか、今年は地元英字紙は…
-
-お茶でホッとリラックスタイム-
マレーシアに来て中国の文化に触れる機会が増えたせいか、近頃なぜか中国茶に興味をもち始めた日本男子です。忙しいと食生活もインスタントや油っぽい食べ物になりがちなのは日本生活と変…
-
マリアウ・ベシンで出会ったジャワジャコウネコ
サバ州の南部中央にドスンと洗面器を置いたような形のマリアウ・ベシンは、「ロスト・ワールド」と呼ばれている深い深いジャングルです。7段にもなるマリアウ滝には、樹木のタンニン…
-
ジョージタウン・フェスティバルがやってくる!
ラマダンでとても静かなKLアートシーンの7月、もっぱら話題の中心は8月にペナンで開催されるジョージタウン・フェスティバルです。2010年からスタートしたジョージタウン・フ…
-
[caption id="attachment_8069" align="alignleft" width="350"] TV Tower Plaze[/caption]
Andrew Artist &am…
-
ここ数年、「マレーシア半島」(Malaysia Peninsula)という呼称を地元英字紙などでよく見かけるようになった。「マレー半島」(Malay Peninsula)という呼称が欧米では一般的に使われているが、なぜこ…
-
マレーシアで車を購入するなら、threesixTsolutionsにお任せ!
threesixTsolutions(スリーシックスティーソリューションズ)は、車のワンストップ・カンパニー。新車&中古車の販売から、レ…
-
馬子の最近の趣味。それはLRTを交通手段とし、目的地で相棒と待ち合わせ。駅周辺を探索後、目をつけた店で食事をする、真の食べ歩きを楽しんでおります。と、いいますのも、ここ最近のKLの発展は目を見張るばかり。お洒落で素敵な…
-
先が見えない時代ですから、自分で生きていく力を養うことが大切。
1974年生まれ、群馬県高崎市出身。2012年に来馬し、ポケットWiFiレンタルのVisonDataと、投資コンサルティングの株式会社トライアングルズを立…
-
スクールホリデー中、8歳の息子、クアンタン在住の友人とその息子と一緒にタマンネガラに行った。ネット上、ブログや旅行記は山のようにあるのだが、「ここが知りたい!」という細部に欠けており、情報収集に苦労した。なので皆さんの…
ページ上部へ戻る
Copyright © マレーシアの情報:senyum – セニョ~ム All rights reserved.