- Home
- 2016年 1月
アーカイブ:2016年 1月
-
JFKL February 2016
The Weekend Japanese Film Show in February About the Pink Sky ももいろそらを (小林啓一 KOBAYASHI Keiichi/2011/Black &am… -
魚勝
刺身やシンプルなお惣菜が旨い!本来は魚屋のはずが、人気レストランに!? 久しぶりにプラザダマスの「魚勝」に行ってみたら、びっくり! 午後2時過ぎなのに満席で、スタッフの人数も倍くらいに増えている !?「おかげさまで行列… -
博多一風堂
[caption id="attachment_10644" align="aligncenter" width="2118"] でっかいホタテがポイントの「函館塩ラーメン」(RM28++)[/caption] 豚骨が… -
こむぎ
手土産にすれば、みんなニッコリふんわりおいしいバウムクーヘン ふ〜んわり、しっとり。バターと卵の素朴な味わいが口いっぱいに広がって、し・あ・わ・せ♡ ここ数年、日本で注目度上昇中のバウムクーヘンは、素材の質や技術で味が… -
2016年1月-森の中のカフェ
明けましておめでとうございます。昨年末、KLクアンタンを結ぶKARAKハイウェイにて大きな地すべりがあり、一時期東への道が閉ざされるというアクシデントがあったことが記憶に新しい馬子です。というのも、その前日、ちょうどその… -
2016年1月-マカンアンギン(旅行する)
2年ぶりにダンナの実家があるサラワクに里帰りしました。目的は娘の髪切りの儀式をするためですが、せっかくだからとサラワクの果物や木の実がたくさん収穫できる12月に帰りました。 Makan angin(マカンアンギン、… -
2016年1月-マレーシア最新芸術事情
今、この人に注目!~映画編~ Dato’KamilOthman 気が付いたらもう2016年、今年は少し趣向を変えて、マレーシア芸術界で活躍する人々に焦点を当ててお伝えしていきたいと思います。 今回は、今最も熱いこ… -
鶏鬨
月替わりのお料理がスゴイ。1月は「燻製鶏ももの炭火焼き」が一押しだ! デサスリハタマスにある、鶏鬨クアラルンプール店が焼鳥以外のアラカルトメニューにも力を入れているのをご存知だろうか。昨年9月からは… -
2016年1月-日本の小学生に伝える「マレーシア」
一時帰国中のこと。5日間と、短期ではあるが小学校へ通学した長男長女。今回、長男がお世話になった担任の先生は、中国語と英語を難なく話すことができる先生だった。海外での生活経験もある方で、マレーシアについて1時間ほど授業をし… -
Andrew’s world in Japan
Andrew Artist & researcher based in KL since 2009, passionately exploring the creative process & conne…