- Home
- 2016年 4月
アーカイブ:2016年 4月
-
ラントゥンガ島のサマーリゾートに行こう! 第2回ダイビング編
第2回 ダイビング編(PDF800KB)… -
Cosplayer
Joey Sheon aka JoJo Himemiya, one of Malaysia’s foremost Cosplayers Cosplay, known as one of the fastest grow… -
2016年4月-マレーシア最新芸術事情
今注目のマレー系俳優たち 2月号の最新芸術事情特集では紹介しきれず、でもやっぱり皆様にお知らせしたい、ぜひ注目していただきたい俳優たちをリストアップしてみました。顔写真はネット検索で! ■Bront Palarae… -
2016年4月-HKK 2016
私が毎年楽しみにしているイベントに「HKK:Hari Kraf Kebangsaan」がある。これは、毎年2、3月、KLの中心地JalanConlayに所在する「クラフトコンプレックス」にて開催され、期間中は特設テントが… -
Andrew’s world in Japan
Andrew Artist & researcher based in KL since 2009, passionately exploring the creative process & conne… -
JFKL April 2016
The 32nd Japanese Speech Contest for Open Category National Level Final Date 15 May (Sunday), 2016 Time 1pm… -
2016年4月-「コタキナコのボルネオ探検」72
サバ・フェス 毎年5月は、サバ州の収穫祭の季節~同時にサバ州の文化の祭典であるサバ・フェスが開催されます。日本の夏フェスの様なミュージックフェスとは異なり、サバ州の伝統文化をミュージカル仕立てで魅せるイベントで… -
2016年4月-ティダスレサ (不愉快だ、気分が悪い)
ティダスレサ (不愉快だ、気分が悪い) 先日、会社のアクセスカード(入館証)と机の鍵をなくしました。仕事帰りに映画館で仲良しの同僚と映画を観て、ご飯を食べて、大満足で帰宅しようとしたところ、首にかけていたカードと鍵が… -
2016年3月-サンバー
サンバー(Sambar)はアジアの広い範囲に生息するシカ。マレー語では「ルサ」(Rusa)といい、水場を好むため日本語ではスイロク(水鹿)とも呼ばれる。夜行性で日没後によく活動する。ジャングルをナイトウォークしたり、ナ… -
2016年4月-武漢のサクラ
武漢のサクラ 3月初め、中国湖北省の武漢を訪れ、武漢大学で台湾総統選挙について講演した。大学院生や研究者を相手に、ド下手な中国語で1時間の講義を終えたらヘロヘロになっていた。武漢と言ってもイメージが沸かないかもしれな…