アーカイブ:2017年
-
MPOでは2月の第一週と二週にわたって「バレエ・フェスティバル」を開催します。第一週目はチャイコフスキー、二週目は旧ソビエトの作曲家ハチャトゥリアンの曲をフィーチャー。指揮者はアルメニア出身で、同国国立オペラ・バ…
-
「千葉時代」のマレーシア②
千葉県内の地層が、約77万~12万6000年前の地質年代の境界を代表する「国際標準模式地」の候補となり、この時代が「千葉時代(チバニアン)」と呼ばれる可能性が出てきたことが、日本のメ…
-
荒木 理崇さん
新しい可能性求めマレーシアで起業、
生活とビジネス情報つなぐサイトをオープン!
1983年、新潟県長岡市生まれ。実家は創業90年になる紙の卸会社。関東の大学を卒業後、都内のIT企業に勤めさまざま…
-
Ora2は、素敵な笑顔のあなたを応援します!
素敵なカフェを探せ!プロジェクト
Der Backmeister
日本では、仕事や学校に行く前に少し早起きしてジョギングや習い事などをする、「朝活」…
-
[Washoku: japanese food for festivities]
An event focusing on Japanese food is now opening at CUB…
-
ArtTech KL
Art and Technology
(talks, conferences, workshops, exhibitions and more)
The annual series of …
-
Andrew Artist & researcher based in KL since 2009, passionately exploring the creative process & con…
-
ヒップなアートスポット
今、クアラルンプールで最も新しくホットなアートスポットといえば、The Zhongshan(ゾンシャン、漢字では中山)Buildingでしょう。
モノレールのマハラジャレラ駅近く、Kamp…
-
マレーシアご当地動物でありながら、希少種であるためなかなかお目にかかれないエボシコクジャク(Malayan peacock-pheasant)をじっくり観察する機会があった。
エボシコクジャクはクジャクと同じキ…
-
先月号の特集、「なんでもランキング」で、B級グルメのトップテンをご提案させていただきました。今までの連載を読み返しながら、自分のなかで印象に残ったものや、今でもお気に入りのお店を厳選。そんななか、大切なことを「成…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 44
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © senyum – セニョ~ム All rights reserved.