- Home
- 2018年 4月
アーカイブ:2018年 4月
-
Andrew’s world in Japan 2018/May
Andrew Artist & researcher based in KL since 2009, passionately exploring the creative process & con… -
JFKL May 2018
2018 Japanese Skit Contest Improve the Communication Proficiency of Japanese Language Learners in Malaysia … -
Japan Tsu Shin -WASHOKU HOME COOKING
Kinpira Kinpira, a classic dish on Japanese home tables, features burdock root and carrot cooked with soy sau… -
-
2018年5月- Kecewa(がっかり)
Kecewa(がっかり) モノレールと接続しているショッピングモールで時々利用しているところがあるんだけど、先日久しぶりに行ったら、サーカスの広告があちこちに貼ってあった。日付を見たらあと一週間でおしまい。サー… -
マレーシア最新芸術事情 2018年5月-巷で話題の劇場初公開作品とは?
巷で話題の劇場初公開作品とは? 昨年マレーシアで公開された国産映画59本のうち、興行成績が100万リンギの大台を超えたのはわずか9本。そんななか、公開初日で150万リンギを達成する作品が登場しました。タイトルは、「… -
2018年5月-106回 アリタケ
前回は巨大なオオアリを紹介したが、今回はそのオオアリを脅かす存在、アリタケ(Ophiocordyceps)だ。このキノコの仲間は、なんと生きたアリに寄生して操ることから「ゾンビ・キノコ」とも呼ばれている。 冬虫夏草… -
TSUBOHACHI
KLで卵かけご飯が食べられる幸せ!! パブリカ最安、ビールのハッピーアワーも 「海外に住んでいて恋しくなる日本の食べ物は?」と聞くと多くの人が挙げるのが、卵かけご飯(TKG)。炊きたてのご… -
2018年5月-二度目のクラビ旅
3月末のスクールホリデー。毎年、私の両親が滞在しているこの時期の家族旅行。旅費を抑えるため車移動が定番だ。近年、タイ側の国境付近のハジャイという町からほど近く、KLから7~8時間で到着できる海の町、トランやソン… -
2018年5月-忖度社会論
忖度社会論 ショックだった。立て続けに2回も譲られると、嫌でも老いを自覚させられる。混雑する台北の地下鉄で席を譲られたのである。もちろん厚意に甘えて、楽をさせてもらった。日本で席を譲られる経験は皆無だった。「若く…