- Home
- 2019年 2月
アーカイブ:2019年 2月
-
senyum – セニョ~ム2019年2月
アートギャラリー、アートクラス&画材店 連載: オットット爺やのつぶやき KLのらりくらり徒然草 自然のはなし マレーシア最新芸術事情 わくわく!マレー語の暮らし ボレボレ♪10リンギグルメ 2019年2月(114号… -
Japan Tsu Shin -Ramen Series – Torazou Ramen
Torazou Ramen, Noodle Philosophy The walls of Torazou Ramen in Kuchai Business Park off Jalan Kuchai Lama… -
JFKL February 2019
Noh Masterclass by Soichiro HAYASHI and Hiroyuki MATSUNO Inviting Soichiro HAYASHi and Hiroyuki MA… -
Andrew’s world in Japan 2019/February
Andrew Artist & researcher based in KL since 2009, passionately exploring the creative process & con… -
-
わくわく!マレー語の暮らし - makan マカン=食べる / minum ミヌム=飲む
makan マカン=食べる / minum ミヌム=飲む 先月号のテーマも「食べる」だったのに、まだまだ続く話。マレーシアでは挨拶の言葉になるくらい、とにかく食べることが大事です。 先日とあるパーティーに出席… -
マレーシア最新芸術事情 2019年2月-偉大な劇作家を偲ぶ 「Teater Yeop:Tribute to Datuk Syed Alwi」
偉大な劇作家を偲ぶ「Teater Yeop:Tribute to Datuk Syed Alwi」 マレーシアを代表する劇作家の故サイド・アルウィ氏は、俳優としても活躍し、ジョディ・フォスター主演の映画『アンナと王… -
2019年2月-115回 ナマコ
マレーシアを代表するお土産となったナマコ石鹸。豊富に含まれているコラーゲンで肌がしっとりツルツルになると評判だ。製法はいろいろあるようだが、ランカウイではナマコ(Sea cucumber、マレー語でガマット)をココナ… -
-
Under The Light Yoga Studio
誰でも気軽に始められるヨガクラスで 身体も心もスッキリ! モントキアラのパブリカにある日系ヨガスタジオ「アンダー・ザ・ライト」では、毎週木曜日の10時半から1時間行われている、日本人インストラクター・アサコ先生の…