- Home
- 2019年 4月
アーカイブ:2019年 4月
-
JFKL April 2019
The Weekend Japanese Film Show Mori, The Artist's Habitat (OKITA Shuichi / 2018 / 99min) In 1974, wel… -
Japan Tsu Shin -Ramen Series – Seirock-Ya
SEIROCK-YA : A TALE OF 2 BROTHS Go to their homepage (seirock-ya.com.my) and you will see them proudly procl… -
Andrew’s world in Japan 2019/April
Andrew Artist & researcher based in KL since 2009, passionately exploring the creative process & conn… -
セニュ~ムいちおし インターナショナル校
ペニンシュラインターナショナル校・ オーストラリアが選ばれる理由 [caption id="attachment_6966" align="alignleft"] 昨年5月に開校したペニンシュラインターナショナル校・… -
The Bowling Club
古き良きアメリカを彷彿させるダイナーの デカ盛り料理。皆でシェアする楽しさ。 ダイナーといえば、ハリウッド映画でよく登場するプレハブ式簡易食堂。決しておしゃれな店構えとはいえないし、出てくる料理もサンドイッチやバー… -
マレーシア最新芸術事情 2019年4月-楽しいだけが観劇ではない
最近のマレーポップス 今年設立30周年を迎えるアクターズスタジオ。その記念に、30年前に初めて彼らが上演した演目『Norm & Ahmed』が再演されました。この作品はオーストラリアの劇作家アレクサンダー・ブー… -
南香
創業以来変わらぬ製法を貫く 元祖チキンライスの老舗 1938年創業、「南香」の本店があるのはチャイナタウンの一角。毎朝、30羽の鶏を丸ごと茹で上げています。日本語や英語では「スティームチキン」と便宜上呼ばれています… -
2019年4月-117回 ミノカサゴ
リオのカーニバル・ダンサー(小林幸子?)のような派手な色彩と姿で知られるミノカサゴ(Lionfish)。昼間は岩場で休んだりゆっくり泳いだりしているが、夜、活発に活動する。 ミノカサゴの和名は「蓑笠子」。長いヒレをもっ… -
-
麺や雅
焼いた味噌が香ばしい旨味のラーメン! ちょい飲み使いにもぴったりのお店 行ってまいりました! サンウェイピラミッドに隣接したホテルにある「麺や雅(みやび)」。あらゆる所で日本のラーメン屋さん、たくさん見かけるよう…