- Home
- 2019年 5月
アーカイブ:2019年 5月
-
JFKL May 2019
Exhibition: “Built Environment: An Alternative Guide to Japan” Photo credits: The Honshu-Shikoku Bridge Proje… -
キャノンいちおし 今月のこの会社 第20回
マレーシアの安全を守り続けて28年! SECOM (MALAYSIA) SDN.BHD. 企業概要:セコムマレーシアは、1991年設立。マレーシアで最も信頼されるセキュリティ会社として、日本と変わらない品質のサー… -
わくわく!マレー語の暮らし - manis マニス = あまい
manis マニス = あまい マレーシアに来て最初に必要となった言葉が「kurang manis(クラン マニス)=甘さ控えめ」という日本人の方もいらっしゃるのではないでしょうか。とにかくマレーシアの飲み物は甘い。有… -
EKKAMAI
洗練された料理とサービスが自慢! 落ち着いた雰囲気のタイレストラン 2年前、パブリカにオープンしたタイ料理店「エッカマイ」。コンセプトは、「伝統と現代を織り交ぜることで、新たなタイ料理を紹介すること」と、ヘッドシェ… -
Product Photography Workshop
Product Photography Workshop 商品写真の撮影の基礎が学べるワークショップが、コワーキングスペース、SPEWCOで開催されます。主催はオンラインでグラフィックデザイン講座などを提供するC… -
マレーシア最新芸術事情 2019年5月-第30回マレーシア映画祭(FFM)の 受賞作品
第30回マレーシア映画祭(FFM)の受賞作品 去る3月30日に行われ、TVで生中継されたマレーシア版アカデミー賞、マレーシア映画祭(FFM)。昨年は結構頑張って話題作を劇場に観に行ったこともあり、一体どんな結果になるの… -
東京豚骨ラーメンばんから
濃厚コッテリ派のばんからに、 担々麺が新登場。独自の味付けが魅力! 濃厚な東京豚骨で知られ、ファンが足繁く通うばんからラーメン。クオリティの高さはお墨付きで、本店の味を再現するためスタッフは日本で修行を積み、麺は全… -
Topshelf
常連の声から生まれる定番メニュー 目にも懐にも優しいフレンチの名店 まずは、壁に掛けられたボードに注目!シェフの新作メニューがずらり。ここで好評を得た料理は定番メニューへと昇格、3ヵ月おきに更新し、お客さんの声を大… -
ガージャール陶器エキシビション
ガージャール陶器エキシビション イスラミックアートミュージアムにて、「Qajar Ceramics - Bridging Tradition and Modernity」が開催中。18世紀末から20世紀末にかけてイ… -
Japan Tsu Shin -Ramen Series – MENYA HANABI
Menya Hanabi – What is Mazesoba? Step into Menya Hanabi’s first outlet in Sri Petaling and you will realise …