- Home
- 2019年 11月
アーカイブ:2019年 11月
-
マレーシア最新芸術事情 2019年11月-ボルネオ先住民族の工芸品
マレーシア最新芸術事情 ボルネオ先住民族の工芸品 様々な先住民族の文化が色鮮やかな東マレーシア。 この数年、いくつかのNGO がアートバザーに頻繁に出店したり、プナン族の女性によって編まれたカラフルなプラスチック… -
アンナ先生の健康アドバイスー第13回 高血圧
高血圧 血圧とは、心臓から血液を送り出すときに血管にかかる圧力のことをいいます。心臓が収縮して血液が送り出されるときの血圧を収縮期血圧(最高血圧)と呼び、収縮した後に拡張した時の血圧を拡張期血圧(最低血圧)と呼びます。高… -
Pang’s Kitchen KL
Pang's Kitchen KL グルメな女子会なら、お洒落で美味しい、 香港発のミシュラン★付きレストランで マレーシアにもここ数年、ミシュラン★付きのフランチャイズ店や、ミシュランのスターシェフが始めた店など、グル… -
オットット爺やのつぶやき 2019年11月-少しはラグビールール見習えよ
新聞号外を手に喜ぶファン(TV朝日画面から10月14日) 「(横浜の競技場は)割れんばかりの大歓声に包まれ、うれし涙を流す人もいた」― ラグビーW杯… -
2019年11月-この人のセニョ〜ム 塩見 正道さん
公邸料理人から、料理人、ソムリエ、経営者の 三足のわらじを履く一国一城の主へ 塩見 正道さん 「葡萄酒百味処 紫音」オーナーシェフで、日本ソムリエ協会認定のソムリエ。大阪府摂津市出身。高校卒業後に大学へ進学するも3年時で… -
Town Guide チャイナタウン
ペタリンストリートを中心に広がるチャイナタウン、B級グルメやお土産品の屋台が並ぶほか、歴史のある中国寺院やインド寺院も。足をのばせば、セントラルマーケットやマスジットジャメ、独立記念広場、国立モスクなど、KL主要観光ス… -
2019年11月-続・招かれ猿客
ある日、3階のベランダに出ると違和感があった。寝室から続くこのベランダには、洗濯機とシンクと物干しがあるのだが、シンクの下に置いていた漂白剤が空っ… -
senyum – セニョ~ム2019年11月
連載: オットット爺やのつぶやき KLのらりくらり徒然草 自然のはなし マレーシア最新芸術事情 わくわく!マレー語の暮らし ボレボレ♪10リンギグルメ 2019年 11月(123号) 特集:マレーシアで活躍する ファッ… -
-
ボレボレ♪10リンギ以下グルメ Kuih Bahulu
ボレボレ♪10リンギ以下グルメ Kuih Bahulu RM9.90(350g) スーパーや市場で焼き立てのものもあり。 Kuih Bahulu マレーシアの焼き菓子「Kuih Bahulu」。名前を聞いてもピン…