- Home
- セニョ~ムの連載記事
- マレーシア最新芸術事情
カテゴリー:マレーシア最新芸術事情
-
マレーシア最新芸術事情 2020年12月-マレーシア色強めの第32回東京国際映画祭
マレーシア最新芸術事情 マレーシア色強めの第32 回東京国際映画祭 去る10月31日〜11月9日に開催された東京国際映画祭(TIFF)。世界中の多くの映画祭がオンラインでの開催を強いられるなか、コンペティションやその他主… -
マレーシア最新芸術事情 2020年11月-Cuti-Cuti だけではダメなのよ。
マレーシア最新芸術事情 Cuti-Cuti だけではダメなのよ。 海外からの観光客が途絶え、大打撃を受けていた各地を盛り上げるために観光芸術文化省が掲げたキャンペーン、Cuti-Cuti Malaysia(チュティ–チュ… -
マレーシア最新芸術事情 2020年10月-Look East Gone West
マレーシア最新芸術事情 Look East Gone West この数年、マレーシア、シンガポール、インドネシアの現代アーティスト達が、繁にアジアやヨーロッパの芸術祭に招待されるようになりました。なかでも特に人気なのが… -
マレーシア最新芸術事情 2020年9月-大臣のびっくり発言
マレーシア最新芸術事情 大臣のびっくり発言それは7月23日の午前、国会での大臣による質疑応答の場で起こりました。コミュニケーション・マルチメディア省ダトゥ・サイフディン・アブドゥラ相は、「主要メディアであれ、個人… -
マレーシア最新芸術事情 2020年8月-営業再開とSOP
マレーシア最新芸術事情 営業再開とSOP回復のための活動制限令が発令されてから、少しずつ生活が元に戻りつつある感じがしますが、ついに7月1日からは娯楽施設の営業再開が認められました!ただし、SOP(Standar… -
マレーシア最新芸術事情 2020年7月-コロナとその後
マレーシア最新芸術事情 コロナとその後 3月18日から施行されている活動制限令。その少し前から既に影響を受け始めていたアート・エンタメ界は、さらに大きな痛手を負うこととなりました。早々に芸術関係者への支援を発表し… -
マレーシア最新芸術事情 2020年6月-ロックダウンとアート界
マレーシア最新芸術事情 ロックダウンとアート界 新型ココロナウィルスの蔓延により3月18日にロックダウンとなるその前から、少しずつその影響を受けはじめていたマレーシアの芸術・エンターテイメント界。舞台公演の中止、… -
マレーシア最新芸術事情 2020年4月-ウィルスの影響
マレーシア最新芸術事情 ウィルスの影響 新型コロナウィルス感染症の影響で、様々な文化・芸術関連事業が延期あるいは中止となっています。この2〜3週間のあいだに会った芸術関係者からは、暗い声しか聞こえてき… -
マレーシア最新芸術事情 2020年3月-検閲、そしてその後
マレーシア最新芸術事情 検閲、そしてその後 2月、マレーシア芸術界は、Ahmad FuadOsman(アハマッド・フアッド・オスマン)に関する話題でもちきりでした。1月号でご紹介した、国立美術館で開催中の彼の回顧… -
マレーシア最新芸術事情 2020年2月-阿部寛主演のマレーシア映画が公開
マレーシア最新芸術事情 阿部寛主演のマレーシア映画が公開 昨年、その制作発表記者会見の様子が報道されていた、阿部寛海外初主演映画『The Garden of Evening Mists』(中国語タイトル『夕霧花園…