教えて!先生
2016年8月-教えて!先生 最終回 落ち着きのない 児童
教えて!先生2016/08/05
私が小学校でスクールカウンセラーをしていた時、「授業中、男子が立ち歩いたり、話したり、ふざけていて集中して授業を受けられない」と女子児童から相談を受けました。私は、ADHD(注意欠陥多動性障害)の可能性を疑……(続きを読む)
2016年6月-教えて!先生 第8回 黒なまず
教えて!先生2016/06/04
「黒なまず」という病気をご存知ですか? 魚のような名前ですが、皮膚にできる病気の一種です。正式病名は「癜風」といいます。高温、多湿の環境で発症しやすく、熱帯地方では、人口の20~30%が感染しているとも報告されています。……(続きを読む)
2016年5月-教えて!先生 第7回 豊胸術
教えて!先生2016/05/05
豊胸、素敵な響きですね。豊胸術にはバッグ、脂肪注入、ヒアルロン酸注入の3種類があります。私はこれらのなかでバッグ豊胸が最も優れた方法だと思います。それは安全性、効果の大きさ、効果のコントロール性、費用対効果……(続きを読む)
2016年4月-教えて!先生 第6回 いじめのない学校 なんてない!
教えて!先生2016/04/06
2015年はいじめを苦にした自殺という悲しいニュースが多い一年でした。私は、いじめのない学校なんてないと思っています。マレーシアだって例外ではありません。海外では、日本よりも狭いコミュニティーで暮らしているので、もっと人……(続きを読む)
2016年3月- 教えて!先生 第5回 「ジカ熱」って どんな病気?
教えて!先生2016/03/09
マレーシア保健省は、マレーシアで「ジカ熱」のパンデミック(爆発的な感染)が起きる可能性があるとして警告を発しました。ジカ熱とは、ネッタイシマ蚊がウィルスを媒介して感染する病気です。ネッタイシマ蚊といえば、去……(続きを読む)
2016年2月- 教えて!先生 第4回 「脱毛のお話」
教えて!先生2016/02/08
脱毛、日本ではすっかりポピュラーになりました。ワキや脚など、女性で毛が生えててうれしいという人はまずいないでしょう。また近年では男性の脱毛も盛んに行われており、かくいう私も脱毛経験者です。私の場合はヒゲが大……(続きを読む)
2016年1月- 教えて!先生 第3回 心の病になってしまう前に
教えて!先生2016/01/11
うつ病は皆さんがよく聞く心の病の一つではないでしょうか? うつ病は、大人だけでなくこどももなり、誰もがかかる可能性のある身近な病気です。マレーシアという異国の地で、頼れる人もいない、慣れない職場や環境、人間……(続きを読む)
2015年12月- 教えて!先生 第2回 最近、 疲れやすく、 しんどい…
教えて!先生2015/12/07
「最近、疲れやすくてだるいんです。何もやる気がわかなくて…」このような症状を訴える患者さまが来院されました。症状から考えると「うつ病」のようですが、抗うつ剤を内服するも一向に改善されない、ということは少なく……(続きを読む)
2015年11月- 教えて!先生 第1回 「二重手術」
教えて!先生2015/11/07
美容整形、そう聞いてまったく興味のない女性はまずいないんじゃないでしょうか。しかし同時に、特に日本ではかなりポピュラーな存在になったにも関わらず、これほど一般に知られていない医療分野も珍しいと思います。この……(続きを読む)