- Home
- セニョ~ムの連載記事
- この人のセニョ~ム
カテゴリー:この人のセニョ~ム
-
2021年1月-この人のセニョ〜ム ナッシュさん
知られざる世界遺産レンゴン渓谷へようこそ! 家族のように迎えてくれるカンポン・ホームステイ ナッシュさん 1970年ペラ州レンゴン生まれ。O型。6人兄弟の3番目に生まれる。81年、教育事情を考慮した父の意向でイポ… -
2020年12月-この人のセニョ〜ム 安部光彦さん
コタキナバルのCFFマレーシア子どもの家 コロナ禍の今、支援スポンサーを探しています 安部光彦さん 1965年大分県生まれ。東京世田谷区にて知的障しょうがいしゃ碍者福祉ソーシャルワーカーとして働いていた20… -
2020年11月-この人のセニョ〜ム 北嶋秀彦さん
辞めない、諦めない、熱心なアニメーターを育成『ポケモン』の5話に1本はマレーシアで制作中 北嶋秀彦さん1969年東京都葛飾区生まれ。O型。高校卒業後、アパレルメーカー「Jun」に就職、同社が開発 したデザインシステムの営… -
2020年10月-この人のセニョ〜ム デスモンド・シャーさん
Practice makes perfect. & Never give up!継続は力なり。諦めないことが成長への第一歩デスモンド・シャーさん1974年クアラルンプール(KL)生まれ。小学校時代はシンガポールの寄宿学校… -
2020年9月-この人のセニョ〜ム ユソフ・ガジャさん
こどもになりきって描く「象おじさん」インスピレーションには待ったナシ!ユソフ・ガジャさん1954年ネグリ・スンビラン州ジョホル生まれ。小学校から高校までシンガポールにて教育を 受ける。72~ 75年、インドネシアのアート… -
2020年8月-この人のセニョ〜ム特別編 島田 靖也さん
マレーシアの文化を知って、マレーシア暮らしをより一層楽しんでいただきたいと思います。 島田 靖也さん国際交流基金クアラルンプール日本文化センター(JFKL)所長。熊本県生まれ。1994年に(独)国際交流基金に就職… -
2020年7月-この人のセニョ〜ム特別編 岡 浩駐マレーシア大使
在留邦人の皆さまの生活と事業を、しっかりと後押しさせていただきたいと思っています。 岡浩 駐マレーシア大使 1959年1月11日、愛媛県生まれ。東京大学法学部在学中に外務公務員採用上級試験に合格。 82年に卒業し外務省に… -
2020年6月-この人のセニョ〜ム 小田哲生さん
他民族が共生するマレーシアだからこそ面白い。 早期退職して始めたカルチャースクール 小田 哲生さん 1959年福岡県筑紫郡太宰府町(現在の太宰府市)生まれ。B型。幼稚園、小学校、中学校と太宰府天満宮のお膝元で教育を受… -
2020年3月-この人のセニョ〜ム 和佐 俊行さん
住み慣れた街は、多様な文化に恵まれたKK ゴルフは僕の人生そのものなんです 和佐 俊行さん 1978年長崎県佐世保市生まれ。O型。生後すぐにサバ州サンダカン、7歳の時にコタキナバル(以下KK)へ移る。KK日本人学校卒業。… -
2020年2月-この人のセニョ〜ム 柴田 紀和さん
世界を雄飛する寿司職人。どこにいても、 「どれだけゆとりをもてるか」が人生の決め手 柴田 紀和さん 1969年東京都葛飾区生まれ。A型。中学卒業と同時に板前修業のため寿司屋に5年間勤める。年に一度の海外社員旅行がきっかけ…