カテゴリー:わくわく!マレー語の暮らし
-
わくわく!マレー語の暮らし
Jumpa lagi. ジュンパ ラギ = 「また会いましょう」
突然ですが、マレー語会話集などに載っている「さようなら」には注意が必要です。不自然ながらも直訳しますと「Selamat jal…
-
わくわく!マレー語の暮らし
Sudah lama tak jumpa. スダ ラマ タ ジュンパ = 「ひさしぶり」
わたくし顔と名前を覚えるのは得意とまでは言いませんが、そこそこ覚える方だと思っております。しかし夫の親…
-
わくわく!マレー語の暮らし
Apa khabar? アパ カバ~? = 「元気?」
マレー語のテキストを開いたことがある人なら、最初の段階でこの表現を勉強したことでしょう。「apa(アパ)=何」「khabar…
-
nanti ナンティ = いつか・こんど・あとで
ある日のこと、夫と2人家でのんびりテレビを見ながら、紅茶を入れて、マドレーヌのようなお菓子を食べていました。テレビに東海岸の美しい海が映ったので、私が「行ってみたいね」…
-
pandai パンダイ = 上手に~する
最近マレーシアの子供たちの間では、ベイブレードという独楽回しが流行っているようです。もともとは日本のアニメが発祥のようで、独楽の形もモダンで格好よく、回すための紐ではなく専用の…
-
manis boleh ボレ = ~できる
マレーシアでは、時に独特の英語の使い方を耳にすることがあります。その代表選手ともいえるのが「キャン!」でしょう。「I can~」とか「Can you~」とか中学校で習ったけれ…
-
manis マニス = あまい
マレーシアに来て最初に必要となった言葉が「kurang manis(クラン マニス)=甘さ控えめ」という日本人の方もいらっしゃるのではないでしょうか。とにかくマレーシアの飲み物は甘い。有…
-
sedap スダッ(プ) = 美味しい
この「からい」という日本語訳は適当ではないのでは?と思う今日この頃。近所のモスクへ行くと、知り合いのおばちゃん達がよく色々なマレー料理を作って持って来てくれるのですが、ちょっと赤…
-
sedap スダッ(プ) = 美味しい
夫の田舎はクアラルンプールから車で5時間くらいの所にあります。マレー語でkampung(カンポン※1)と呼ばれる集落には、小学校、モスク、小さな日用品店が一軒あるだけで、…
-
makan マカン=食べる / minum ミヌム=飲む
先月号のテーマも「食べる」だったのに、まだまだ続く話。マレーシアでは挨拶の言葉になるくらい、とにかく食べることが大事です。
先日とあるパーティーに出席…
ページ上部へ戻る
Copyright © マレーシアの情報:senyum – セニョ~ム All rights reserved.