- Home
- セニョ~ムの連載記事
- マレーシア最新芸術事情
カテゴリー:マレーシア最新芸術事情
-
マレーシア最新芸術事情 -2023年2月 盛り上がりを見せる出版業界
マレーシア最新芸術事情 盛り上がりを見せる出版業界 2000年代初頭、国民の平均読書冊数が年間1~2冊と言われていたマレーシア。中華系であれば、海外で話題の書籍もかなり速いスピードで中国語訳が手に入りますが、マレー語に訳… -
マレーシア最新芸術事情 -2023年1月 ツァイ・ミンリャン監督、TIFFで特集上映
マレーシア最新芸術事情 ツァイ・ミンリャン監督、TIFFで特集上映 10月末から開催されていた東京国際映画祭(TIFF)では、コンペティション部門その他の映画上映の他、「国際交流基金×東京国際映画祭 co-present… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年12月 読めなくなった3冊の本
マレーシア最新芸術事情 読めなくなった3冊の本 マレーシアにおける検閲に関しては、これまでも何度かこのコラムでお伝えしてきました。映画館で上映される作品は全て内務省の映画検閲局にて、テレビ番組は各テレビ局内の検閲部門によ… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年11月 休暇は地方都市のアートフェスへ!
マレーシア最新芸術事情 休暇は地方都市のアートフェスへ! コロナも落ち着きを見せてきているマレーシア各地では、「芸術の秋」さながらに(とは言え秋が来るわけではないですが)、あちらこちらで様々なフェスティバルやイベントが開… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年8月 超話題の映画Mat Kilau
マレーシア最新芸術事情 超話題の映画Mat Kilau この数か月、映画館が非常に盛り上がっています。もちろん『Top Gun Marverick』などのハリウッド大作の影響もありますが、話題の中心は専らマレーシア映画。… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年7月 ファイブ・アーツがお引越し
マレーシア最新芸術事情 ファイブ・アーツがお引越し アーティスト、アクティビスト&プロデューサー集団として1984年からマレーシアのアートシーンの中心的役割を担ってきたファイブ・アーツ・センター(FAC)。TTDIの住宅… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年6月 マレーシアで活躍中の「外タレ」
マレーシア最新芸術事情 マレーシアで活躍中の「外タレ」 国営放送RTMをたまに覗いてみると、興味深い番組に出会えることがあります。しかしここでいう「興味深い」とは、残念ながら番組自体の内容や構成が面白い、といったことでは… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年5月 ミッシェル・ヨーの女優魂
マレーシア最新芸術事情 ミッシェル・ヨーの女優魂 マレーシア出身で国際的に活躍する人と言えば、靴のデザイナーJimmy Chooや台湾ニューウェーブ第2世代の代表的存在とされる映画監督のツァイ・ミンリャン(蔡明亮)、そし… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年4月 Jit Murad について
マレーシア最新芸術事情 Jit Murad について マレーシアでの生活をスタートさせた20年前、私の知るマレーシアはガイドブックの中に見る世界に限られていました。その後たくさんのお芝居や映画、TV番組などを通して新しい… -
マレーシア最新芸術事情 -2022年3月 今年最初のマレーシア映画は、 タミル語映画の話題作!
マレーシア最新芸術事情 今年最初のマレーシア映画は、 タミル語映画の話題作! 1月27日に劇場公開されたタミル語マレーシア映画「Poochandi」。普段あまりタミル映画は追っていないのですが、本作品は公開直後から映画関…