- Home
- セニョ~ムの連載記事
- KLのらりくらり徒然草
カテゴリー:KLのらりくらり徒然草
-
KLのらりくらり徒然草 第151回 レンゴンとクアラ・カンサ―
KLのらりくらり徒然草 1泊2日で東海岸を遊ぶ 3人のちびっこを連れて東海岸へロードトリップしたのは7年前のこと。今回は夫に運転を任せてスンガイレンビン→クアンタン→ペカンへ。 3連休、しかもスクールホリデーの初日だ… -
KLのらりくらり徒然草 第150回 レンゴンとクアラ・カンサ―
KLのらりくらり徒然草 レンゴンとクアラ・カンサ― ぺラッ州北部にあるレンゴン渓谷は、およそ200万年前の人類の生活が残る洞窟群があり、旧石器時代から青銅器時代までの考古遺跡が出土した。一定地域に最も長期間人類が定住し… -
KLのらりくらり徒然草 第149回 土曜日の新しい過ごし方
KLのらりくらり徒然草 土曜日の新しい過ごし方 長いMCOが終わり、昨年末から我が家に新たなアクティビティが加わった。月に1度ぐらいの割合で誘われる土曜日の「お出かけ」だ。我が家の土曜日は夫が仕事で不在なので母子で過ご… -
KLのらりくらり徒然草 第148回 KLの物価と地方の物価
KLのらりくらり徒然草 KLの物価と地方の物価 セニョ~ム先月号を片手にKLを出発したのはとある日曜の午前6時。8時半にはシティアワンに到着し、古そうなチキンライス屋さんでカンプアミーを食べる。ドライワンタンミーという… -
KLのらりくらり徒然草 第147回 エコとエゴ
KLのらりくらり徒然草 エコとエゴ 一月から授業が再開し、やっと三食まかないおばさん業から解放されると思いきや、公立学校はクラスをAとBの二グループに分け、隔週での登校となった。長男長女が登校の週は末娘在宅、翌週は反対… -
KLのらりくらり徒然草 第146回 マレーシアに惚れBoleh!
KLのらりくらり徒然草 マレーシアに惚れBoleh! マレーシア生活もこの年末で丸20年になる。大学時代、長期休暇を利用して東南アジア諸国を放浪した。ネットが普及しておらず、旅の情報はゲストハウスに宿泊する旅人から。出… -
KLのらりくらり徒然草 第145回 フクロモモンガのナナ
KLのらりくらり徒然草 フクロモモンガのナナ 昨年のMCO前、夫のお客さんから相談を受けた。曰く、フクロモモンガを数匹飼っているのだが、引っ越すことになり、次の住まいがペット不可のコンドだと。こっそり連れ込む気らしいが… -
KLのらりくらり徒然草 第144回 キューバンオレガノ
KLのらりくらり徒然草 キューバンオレガノ 先月号の特集で、本帰国した方や学生時代の友達まで「記事読んだよ!」と、多くのメッセージを頂いた。嬉しいと同時に気が引き締まる思いだ。 そんななか、質問が多かったのが「キュー… -
KLのらりくらり徒然草 第143回 ワクチン接種に思うこと
KLのらりくらり徒然草 ワクチン接種に思うこと 今年に入り、マレーシアでもワクチン接種についてさまざまな憶測と議論が飛び交った。私はどちらかと言えば、ワクチン接種はしたくな… -
KLのらりくらり徒然草 第142回 ご近所物語
KLのらりくらり徒然草 ご近所物語 端午の節句といえば、日本では5月5日のこどもの日だが、中国の旧暦だと毎年その日にちが変わる。この時期になると「粽攻め」に遭うのだが、今年…