カテゴリー:KLのらりくらり徒然草
-
またもや、わたくしごとではありますが、この度、第3子を8月に出産いたしました。3人とも同じ病院、同じドクターに担当してもらったが、お産の方法はそれぞれ違った。
第一子は自然分娩、指定の日の早朝に病院に入り、モニ…
-
7月の半ば。暑い日が続いた。雨も降らず、とにかく暑い。猛暑が続き、しばらくすると、1日に一度スコールに見舞われる。その頃のこと。犬と息子と家の近所のミニマートへ散歩がてら歩いていたとき、息子が前方を指差して言った。「マ…
-
さてさて、いろいろな発酵モノに取り組み始めると、試したくなるのが、日本で流行りの塩麹。乾燥真空パックの麹を日本より持ち帰り、塩麹、甘酒、自家製味噌などを仕込んでみた。麹菌は日本にしか発生しない菌なので、海外では作れない…
-
私が発酵食や保存食に興味をもち始めたのは、かれこれ2年前ぐらいだろうか。雑誌のコラムを見て「あら、これって、私の大好きな食べ物ばかりじゃない?へぇ〜、家でも作れるんだ…」ってな具合から、鯵の干物、自家製キムチ、ベーコン…
-
今年4月より旧王宮「イスタナ・ネガラ・ラマ」が、無料で一般公開されているのをご存知だろうか?またとない貴重なチャンス、友達とさっそく訪れてみた。
荘厳な門をくぐって、いざ旧王宮の中へ…。入ったところに受付があり…
-
わたくしごとで恐縮ナンではありますが。年末・年始の日本一時帰国の最終週に、妊娠が発覚いたしました。3人目です。マレーシアの肝っ玉母さん街道まっしぐらであります。
今回の妊娠が正常であるかということと、何週目かと…
-
先月、両親が日本から遊びに来た。2年ぶりの来馬だ。久しぶりとはいえ、ほとんどの観光名所は案内済みだし、さて、どこに連れて行こうかと頭を悩ませていたと懲り、友人Hが提案してくれたのが、国立博物館の日本語ガイドツアーであっ…
-
旧正月で静まり返った夕方、足りない食材を買うためにタマンデサのスーパー「スリ・コタ」へ寄った。周囲はいつもの活気がなくガランとしている。駐車場に車を停めた瞬間、豪雨に雷、いつもより強い風が吹き荒れた。こどもたちを車から…
-
今回は日本で携帯電話を持たない私が、友達との連絡手段として利用した「スマホ」(スマートフォン)と「bモバイル」について書こうと思う。私は極度の機械オンチ。携帯やらインターネットやらスマホやら、現代の新機器クンたちに、ま…
-
11月30日。エアアジアのKL-大阪初就航便に搭乗し、大阪へ一時帰国した。エアアジアは座席が狭い、最低限のサービスしか得られないので子連れにはキツイのでは?など、同じく子どもをもつKLママさんの間では賛否両論であったが…
ページ上部へ戻る
Copyright © マレーシアの情報:senyum – セニョ~ム All rights reserved.