カテゴリー:観る
-
2021年4月-国立博物館
こくりつはくぶつかん 国立博物館 マレーシアの鉄道 マレーシアで最初の鉄道となるタイピンとポートウェルド間が開通したのは1885年のことでした。19世紀、マレー半島で有数のスズ鉱石がペラ州のタイピンやその周辺のラルット… -
2021年3月-国立博物館
こくりつはくぶつかん 国立博物館 特別展示「黄金の力」展 国立博物館横のギャラリー1では特別展示「黄金の力」展が6月2… -
2021年2月-国立博物館
こくりつはくぶつかん 国立博物館 特別展示「黄金の力」展 国立博物館横のギャラリー1では特別展示「黄金の力」展が6月2… -
2021年1月-国立博物館
こくりつはくぶつかん / まらやだいがく 国立博物館 / マラヤ大学 新型コロナウィルスの影響で、筑波大学のマレーシア・キャンパス設立が2023年へとずれ込むことが発表されました。同大学マレーシア・キャンパ… -
2020年12月-国立博物館
国立博物館(105) ハントゥア(Hang Tuah) ハントゥア通り(Jalan Hang Tuah)はKL市内中心部のインビ通りとチャイナタウンの近くを通るマハラジャ通りをつないでいる重要な通り… -
2020年11月-国立博物館
国立博物館(104)ヘンリー・ガーニー卿 ペナン島の有名な観光スポットの一つに「ガーニー・ドライブ」と呼ばれる屋台村があります。 このガーニー・ドライブは、かつて英領マ… -
2020年10月-国立博物館
国立博物館(103)コタバルのトーチカ先日の現地の新聞に、マレー半島東海岸のケランタン州コタバルにあるトーチカが浸食によって、海中に沈みつつあるという記事が掲載されました。このトーチカは1940年に日本軍の上陸に備え、当… -
MJPF-TGT Jazz Festival
MJPF-TGTじゃずふぇすてぃばるMJPF-TGT Jazz FestivalThe Gardens Theaterで開催される6日間のジャズライブMJPF( The Malaysian Jazz Piano Fest… -
2020年9月-国立博物館
国立博物館(102)プロトンサガ誕生から35年 マレーシア初の国民車として誕生したプロトンサガの販売が始まったのは1985年のこと。ところで、このサガの名前の由来はご存知でしょうか。 初の国民車ということで、プロトン社… -
2020年8月-国立博物館
国立博物館(101) 1963年8月31日 現在の国立博物館が開館 現在の国立博物館が建つ場所にはスランゴール博物館がありました。しかし、太平洋戦争中に連合国軍の空爆により損傷を受けてしまいました。1953年に当時の…