- Home
- ぶどう酒百味旅, セニョ~ムの連載記事
- ぶどう酒百味旅 ~最初のひとくち 想いの滴~ 第16回
ぶどう酒百味旅 ~最初のひとくち 想いの滴~ 第16回
- 2021/2/5
- ぶどう酒百味旅, セニョ~ムの連載記事
- ぶどう酒百味旅 ~最初のひとくち 想いの滴~ 第16回 はコメントを受け付けていません

【紫音のおすすめワイン】
イエローテイル シラーズ種 豪州産
「クリッターワイン」この言葉を知っている人はいないだろう。でも、「クリッターカントリー」なら知っている女性は結構いると思う。東京ディズニーランドにあるテーマランドの一つ。あの有名な急流すべり「スプラッシュマウンテン」のあるエリアのこと。小動物たちが住む平和な世界。クリッターcritter、意味は生物/動物。もし今後、ワインショップへ行く機会があれば、気づいて欲しいことがある。それは、たくさんのワインに動物の絵が描かれているということ。鹿や猫、ペンギンにフクロウ。最近日本で有名な安旨チリワインにはアルパカが描かれている。以上が今回のテーマ。「クリッターワイン=動物ワイン」と覚えてもらえれば嬉しい。ではなぜラベルに動物の絵を描くのか?ひと言で言えば、ブランディング化。小難しい文字だけが並んだラベルのワインより、可愛いイラストが描かれたワインの方が、分かりやすく覚えやすい。「絵がかわいいから、こっちにする」なんて女性もいたりする。
今回私がお勧めするクリッターワインは豪州産「イエローテイル」のシラーズ種。カンガルー(実際はワラビー)の絵が描かれている超有名ワイン。しっかりした果実味が味わえる。普段ワインを飲まない方にもおすすめ。
【ワインに合わせて】ガトーショコラ
今回はワインとケーキのマリアージュ(フランス語で結婚)。チョコレートを使ったデザートの代表格であるガトーショコラ。最適なワインはコクと果実味のある赤ワイン。お互いの良さが引き出され、更に美味しく感じられる。
(18cmケーキ丸型用分量)チョコレート70gと無塩バター50gを小さいボールに入れ、湯煎(弱火)で溶かす。ボールを2つ用意し、卵3個を卵黄と卵白に分ける。卵黄に砂糖60gを加え、ビーターで白っぽくなるまで混ぜる。そこへ溶けたチョコレート、生クリーム40mlを加え混ぜる。更に小麦粉20gとココアパウダー35g(事前に合わせて振るっておく)を加え混ぜる。砂糖60gを用意する。卵白をビーターで泡立て、ふんわりしてきたら、砂糖3分の1を加え泡立てる。更に砂糖3分の1→泡立て→砂糖3分の1を加え泡立て、泡がピンと立つようなメレンゲに仕上げる。ゴムベラで、チョコレートの生地にメレンゲを3回に分けて加え混ぜる。底と側面にクッキングシートを張り付けた型に流し、165度のオーブンで45分焼く。ガトーショコラに失敗はない。材料を揃え、混ぜて焼いたら必ず美味しくできる。2月はバレンタインデー。家族みんなでケーキ作りはどうですか。ワインもお忘れなく!
【シェフの一言】
KLタワー下MINI ZOOに行けば、本物のアルパカに出合える。
塩見 正道 プロフィール
元パプアニューギニア日本国大使館の公邸料理人。日本ソムリエ協会認定のソムリエでもある。現在、アラダマンサラ地区にて、葡萄酒百味処紫音を営む。「シェフ+ソムリエ×マレーシア」な日々を過ごす。
Copyright © マレーシアの情報:senyum – セニョ~ム All rights reserved.