アンナ先生の健康アドバイスー第17回 コロナウィルス

コロナウィルス

コロナウイルスは現在、 国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態 と宣言されております。そこで、コロナウイルスについて更に理解を深めていきましょう。

コロナウイルスは、肺炎や重症急性呼吸器症候群(SARS-CoV)などの、軽度から重度の病気を引き起こす可能性のあるウイルスの一種です。このウイルスは人獣共通感染症、すなわち、動物と人間の双方の間で伝染する可能性があります。人が同ウイルスに感染すると病気になり、呼吸器の飛沫を介して(感染者がくしゃみや咳をする時など)別の人にこのウイルスが伝播する可能性があるということです。

コロナウイルス感染の兆候は、呼吸器症状、発熱、咳、息切れ、呼吸困難などです。重症の場合、肺炎、重度の急性呼吸器症状、腎不全、さらには死を引き起こすこともあります。感染から症状がでるまでの潜伏期間は2〜24日間です。2019-nCoVウイルス(2019新型コロナウイルス)に対する特定の抗ウイルス治療法はまだ見つかっていません。同ウイルスへの感染が陽性と診断された患者は、症状を緩和するための対処療法で治療されます。

最善の感染防止策は、このウイルスとの接触を避ける事です。通常の感染症対策としては、石鹸で20秒以上定期的な手洗いをする(石鹸と水がない場合は、少なくとも70%以上のアルコールを含むアルコール性消毒剤を使用)、 くしゃみや咳が出る時は、鼻や口をカバーする、マスクを着用すること、しっかりと調理された肉や卵を食べるなどです。

咳やくしゃみなどの呼吸器疾患の症状を示す人との密接な接触を避け、体調が悪い場合は外出しないよう心がけましょう。

A1-9-3, 9th Floor, Arcoris Business Suite, 10, Jalan Kiara, Mont Kiara, 50480 Kuala Lumpur
Tel: 03-6411 1234
LINE: 012-6411-900
www.nozomiclinic.com.my
アンナ先生プロフィール  アイルランド・ダブリン大医学部卒(MBBCHBAO取得)。小児科、産婦人科、麻酔科、救急科、皮膚科、整形外科での経験を経て、2018年にのぞみクリニックを開業。
自身も母親という立場から、こどもや女性にも優しいクリニックが信条。

関連記事

コメントは利用できません。

アーカイブ

ページ上部へ戻る