- Home
- セニョ~ムの連載記事, 今月の一冊
- 今月の一冊 語学の天才まで1億光年
自身の「言語体験」に基づき、「言語」を深く楽しく考察。自動翻訳時代の語学の意味を問う。さらにネイティヴに習う、テキストを自作するなどユニークな学習法も披露。語学上達のためのヒントが満載。そしてコンゴの怪獣やアマゾンの幻覚剤探し、アヘン栽培体験などの仰天エピソードにおける語学についても語られる。
インドで身ぐるみはがされたせいで、英語が上達、暗黒舞踏家のフランス人女性に生きたフランス語を学び、コンゴでリンガラ語を話してウケまくる。
コンゴにて語学の面白さに目覚め、以後、現地を訪れる際に必ずその言語を学ぶ言語オタクと化した著者。辺境の言語で辞書もテキストもない場合は、ネイティヴを探して学び、文法の法則は自分で見つける。現地で適当に振り回すと、開かずの扉が開くこともある語学は「魔法の剣」だという著者。地域や人々を深く知る上で、語学がいかに有効な手段であるかも綴られる。
高野 秀行/ 著 集英社インターナショナル/ 刊
<<紀伊國屋書店からのお知らせ>>
マレーシア紀伊國屋書店では KINOKUNIYA Privilege Card 会員様を募集しております。
年会費RM38で一部商品を除く店内書籍がいつでも10%OFFにてご購入いただけます。
メンバー登録はこちらのQRコードからも可能です。
Copyright © マレーシアの情報:senyum – セニョ~ム All rights reserved.