- Home
- くらし, マレーシアライフスタイル
- Vol.3 31歳独身OL初めての資産運用 「円建て貯金のみ」はギャンブル!?
Vol.3 31歳独身OL初めての資産運用 「円建て貯金のみ」はギャンブル!?
- 2015/3/9
- くらし, マレーシアライフスタイル
- Vol.3 31歳独身OL初めての資産運用 「円建て貯金のみ」はギャンブル!? はコメントを受け付けていません
海外⽣活を始めた⽊下さんが、⼈⽣で初めての資産運⽤を決意。同連載を通じて、クエスターキャピタルの柏村さんに助けられながら資産運⽤について学んでいきます。前回は資産運⽤を始めるにあたって⾃⼰分析に挑戦。「将来どうなっていたいのか。それにはいくら必要なのか」を具体的に考えてみました。今回は、「預⾦」について考えてみましょう!
柏村:木下さんは、資産運用の経験は特にないんですよね?
木下:はい、まったくありません。
柏村:つまり、日本国内の日本円の預金口座で貯金していたということですね?
木下:そうですね。ただ、貯金はできるだけしっかりとしていたつもりです。
柏村:それって実はギャンブル性の高いことともいえるかもしれませんよ?
木下:え、そうなんですか!?
柏村:例えば、円だけをずっと貯金して、将来的に円建ての資産ができるとします。この状況はいわゆる〝円の一点賭け〞ともいえると思います。将来的にお金が必要となった時、例えば、こどもを海外で留学・進学させたかったり、定年後の生活を考えた時に、円が通貨として強ければ理想的ですが、通貨の価値が弱くなってしまっているタイミングであれば、その影響を受けるのは自分自身です。
木下:それでは、柏村さんのいう〝円の一点賭け〞状態を避けるためにはどのような手段が考えられますか? マレーシアではリンギでお給料をいただいているので、リンギがある程度たまったら、ドルなどリンギ以外の預金口座で管理すればよいのでしょうか?
柏村:それも選択肢の一つだと思います。もちろん、それに関するコストや利便性も考慮する必要がありますね。最もおすすめなのは、積み立てという形で定期的に円やリンギから他の通貨に自動で流すような仕組みを利用し、少しずつ自分の資産のなかに非日本円資産を形成していくという方法です。この方法で、先ほど触れた〝円の一点賭け〞を避けることがきます。また、日本円建て資産となる公的年金支給に伴うリスクを軽減させることができるのではないでしょうか?
木下:なるほど! ますます勉強しないといけないことが増えてきました。
柏村:ご自身で勉強するのもよいことですが、木下さんのような方のために、我々アドバイザーがいるんですよ!
木下:それはそうですよね(笑)
柏村:私たちは立場上、常に最新の知識を勉強しているので、いろいろ質問してください。結果的に木下さんが実践的なお金の知識を身に付けられたら、それが一番いいですよね!
相談を終えて・・・
外貨預金に関しては以前から興 味があったのですが、調べるのが おっくうで実際の行動には移せてい ませんでした。今回、時代の流れや 変化に賢く対応し、資産形成をして いくことが豊かな人生を送る第一歩 になるとよく分かりました。