過去の記事一覧
-
Curry Mee RM7.50
Kampar Mee RM7.50
Only U Restaurant
No. 16-G, Jalan Jurureka U1/40, Hicom-Glenmarie Industr…
-
わくわく!マレー語の暮らし
cuci チュチ = 洗う
5月のハリラヤ(断食明け大祭)には、3年ぶりに夫の田舎へ帰りました。といっても3年ぶりと思っているのは私だけで、コロナ禍でも夫はというと、義母の元気がないらしいと…
-
オットット爺やのつぶやき
お上に決定を委ねる民主って?
発言前にマスクを外す岸田首相
「屋外では、周りの人との距離が確保できなくても会話をほとんどしない場合には、(マスク)着用の必要はない」 コロナ対策としてのマ…
-
マレーシア最新芸術事情
ファイブ・アーツがお引越し
アーティスト、アクティビスト&プロデューサー集団として1984年からマレーシアのアートシーンの中心的役割を担ってきたファイブ・アーツ・センター(FAC)。TTDIの住宅…
-
ウーとタンのばなな談義
生態系からの警告? それとも新しい種の誕生?
2頭の仲良しオランウータンが今日も食後にのんびり世間話をしています。
ウー サバ州東部のキナバタンガン流域で見つかった「ミステリーモンキー」が再び話…
-
はんなりきょうと
はんなり京都
開店5周年記念で「茶席」を一般公開!
和菓子付きで10リンギ
京都出身の山本理枝さん(茶道表千家講師)が5年前にマレーシアで、日本の伝統的な生活文化である「いけばな」と「茶の湯」を、「日…
-
連載:オットット爺やのつぶやきKLのらりくらり徒然草マレーシアまかふしぎ事件簿マレーシア最新芸術事情わくわく!マレー語の暮らしボレボレ♪10リンギグルメ
特集:マレーシアで食生活改善のススメ
2021年5月(148号) …
-
自分にあったカラダづくり in マレーシア
セニョ~ム読者の皆様、はじめまして。FITOKIOにてヘッドトレーナーをしているGahikoです!こちらのコラムでは、パーソナルトレーニング(以下PT)のこと、トレーニング種目…
-
皮膚から補給!
マグネシウムライフ
生活習慣病、不整脈、心疾患、骨粗しょう症、筋肉痛、こむら返り、不眠、ストレス、便秘、アトピー性皮膚炎、敏感・乾燥肌、アンチエイジングなど。不足しがちなマグネシウムをからだの表面から取…
-
手足口病
手足口病(HFMD)は感染者の体液に触れることで、人から人へ簡単に広がる伝染性の病気です。感染者のくしゃみ、咳、よだれ、便などが付着したものに触れたり、1メートル以内の距離で会話をして空気飛沫を吸い込んだりす…
ページ上部へ戻る
Copyright © マレーシアの情報:senyum – セニョ~ム All rights reserved.