- Home
- Senyum Review
- ヒバナフラワー&ギフトスタジオ
ヒバナフラワー&ギフトスタジオ
- 2015/12/9
- Senyum Review
- ヒバナフラワー&ギフトスタジオ はコメントを受け付けていません
新しいものをつくり上げるって楽しい!フラワーアレンジメント教室
10月号の巻頭インタビューでご紹介した「HIBANA」が始めた、フラワーアレンジメントのワークショップにお邪魔してきました。場所はバンサーの閑静な住宅街の一角。打ちっぱなしのコンクリート壁に吹き抜けの素敵なインテリアに迎えられます。レモングラスの香りに包まれたリラックスした雰囲気のなか、ワークショップは始まりました。先生は華道の師範の免状をもち、さらにドイツやロンドン、上海で花修行を積んだという、ヨシ先生です。
ハロウィンが間近の今回は、オレンジや黄色のガーベラやバラ
を使ったアレンジメントをつくりました。用意された花や葉っぱを使い、ポイントを抑えたヨシ先生の指導のもと、自分のアレンジメントをつくっていきます。ポイントは正面からばかり見るのではなく、360度どこから見ても美しいバランスを心がけること。これがむずかしい! 気がつくと、立っている自分からは死角の下の部分がスカスカだったり、後ろ姿がみすぼらしかったり。ああでもない、こうでもないと試行錯誤するうち、ふと気づくと、皆集中して無言…。普段怠けている、色や空間を意識する脳の部分がフル回転するのを感じます。最後に先生に手直しをしてもらい、1時間半はあっという間でした。
出来上がったアレンジメントは、皆同じ素材を使っているのに、どれも個性があり、並べて眺めても飽きません。家のどこに飾ろうかワクワクしながら帰路につきました。ワークショップでは毎回テーマが変わり違う素材を使うので、参加するたびに新しい発見があるはず。日英通訳のスタッフがサポートしてくれるので、外国人の友人も気軽に誘えます。雑事に追われる日々のリフレッシュに、お友達を誘って参加しませんか?
HIBANA flower & gift studio
HIBANA LAB, No.15, Jalan Tenggiri, Bangsar, 59100 KL
ワークショップの日時はHP参照
014-212 2660
www.hibana.com.my
FB: HibanaFlower
contact@hibana.com.my
RM200(花材費・花器代・税込み)、定員:6名